かわちながの人録

かわちながの人録#27「スペランツァ大阪」GK・井上加菜美さん

河内長野で頑張る『人』にスポットを当て、その人の人生や仕事に対する想いを掘り下げるインタビュー番組「かわちながの人録」

第27回は、河内長野市を拠点に活動する女子サッカーチーム「スペランツァ大阪」の選手・井上加菜美さんにお話を伺いました。

 

「スペランツァ大阪」GK・井上加菜美さん

スペランツァ大阪のゴールキーパー・井上加菜美さんは、小学3年生でサッカーを始めて以来、一歩ずつ着実に成長を続けてきた若き守護神です。

京都で生まれ育った彼女は、高校進学を機に大阪へ。サッカー推薦で新たな環境に飛び込み、3年間ひたむきに練習に励みました。

 

今回のインタビューでは、井上さんがサッカーにどう向き合ってきたのか、そして河内長野での暮らしや、仕事との両立の日々、これからの夢まで、等身大の言葉で語ってくれています。

スペランツァ大阪井上加菜美

今後は、来年10月に完成予定の新スタジアムで、より多くの市民のみなさんと交流を深めながら、サッカーを通じて河内長野を盛り上げていきたいと語る井上さん。

そして将来的には、さらに上の「WEリーグ」でプレーすることを目標に、日々挑戦を続けています。

 

井上さんのまっすぐな想いと、地元への温かい気持ちが詰まったインタビュー。

ぜひ、動画でご覧ください。

スペランツァ大阪

スペランツァ大阪

スペランツァ大阪は、2024年シーズンから大阪府河内長野市を拠点に活動する女子サッカークラブ。なでしこリーグ1部に所属。

全国から集まった選手たちは、高い志と熱い想いを胸に、日々、河内長野の下里運動公園で切磋琢磨しています。

河内長野下里運動公園

ピッチの外でも、地元企業と連携したジョブパートナー制度や、地域イベントへの参加を通じて、河内長野のまちづくりにも積極的に取り組んでいます。

これからは、南花台で建設中の新スタジアムの完成も控え、ますます地域に根ざし、皆さんに愛されるクラブを目指して挑戦を続けていきます。

 

ぜひ、河内長野のみんなでスペランツァ大阪を応援しよう!

2025年9月21日(日)は河内長野市民デー

9.21河内長野市民デー

河内長野市民が無料で試合観戦できる「河内長野市民デー」が開催されます。

  • 日時:9月21日(日曜日)13時00分キックオフ (開場11時30分)
  • 場所:J-GREEN堺S1メインフィールド
  • 対戦チーム:スフィーダ世田谷FC

チケット引換券付のチラシは、河内長野市ホームページでダウンロードできます。

https://www.city.kawachinagano.lg.jp/soshiki/47/98867.html

スペランツァ大阪リンク

河内長野の新たなスタジアムパーク「南花台中央公園」

大阪府河内長野市・南花台地区に誕生する新しい公園「南花台中央公園」は、2026年秋のオープンを目指して現在建設が進められています。

敷地はA・Bの2つのゾーンに分かれています。

南花台中央公園

Aゾーンには、スペランツァ大阪の新しいホームスタジアム(約1,000席・常緑天然芝)と多目的クラブハウスが整備されます。

選手たちが最高の環境でプレーできるだけでなく、地域スポーツの拠点としても活用されます。

 

Bゾーンには、約3,000㎡の芝生広場や大型遊具、飲食エリアが設けられ、地域の皆さんが集い、憩える場として機能することが期待されています。

また、防災拠点としての役割も持たせる計画です。

 

このように、南花台中央公園はスポーツと地域交流の新たな拠点として、河内長野市のランドマークになることが期待されています。

-かわちながの人録